- トップ
- 豊臣
この「ふあっ」と広がる飲み味は感動を越える。
嬉野茶のなかで最高峰の茶葉にあたるのが「豊臣」。
504種類もの茶葉(新茶)から厳選された「豊臣」は、“熟成ワイン”のような舌に旨みが残るふくよかな味わいと、他の茶葉を寄せ付けないまろやかな甘さが特徴。
安土桃山時代から続く嬉野茶の英知や徹底した品質管理、「独自の製法」から誕生しました。嬉野の茶匠が全身全霊をかけて創る「豊臣」をどうぞお楽しみください。
元来、嬉野茶の収穫量は少ないため、非常に希少性の高い茶葉ですが、そのなかでも本当に旨いといえる茶葉はごくわずか。
嬉野茶「豊臣」はさらに厳選された茶葉であるため、限られた一部の方にしか手にすることができません。
新茶の季節、セリにかけられる茶葉の数は約500種類ありますが、そのなかから、本当に旨い茶葉になるのは2、3種類あるかどうか。
それだけに選び抜かれた茶葉はめったに口にすることができない特別な茶葉だといえるのです。
「豊臣」は尚茶堂が取り扱う茶葉のなかで最上級に位置する茶葉なのです。
尚茶堂でしか味わうことができない嬉野茶の最高峰をお愉しみください。
圧倒的な存在感。嬉野茶の最高茶葉です。
旨み、甘さ、香り、色、すべてにおいて嬉野茶を極めた茶葉です。
数に限りがありますので、すべての方に飲んで頂けないのが残念ですがぜひ機会があれば実感していただきたい嬉野茶の本当の旨みです。
この人には本当に旨い嬉野茶を飲んでほしい、
そして喜んでもらいたいという時にだけお出ししています。
- お客様のおもてなしに豊臣をお出ししています。大切なお客様だからこそ、お出しするお茶にもこだわりを持ちたいと思っています。緊張感のある商談の合間に、ふとリラックスするひとときをおくるには最適なお茶です。必ずと言っていいほど、どのお客様からも美味しいといわれます。豊臣は当社にとって貴重なお茶です。
- 口のなかでふぁーと広がる香りとお茶の旨みが、他のお茶にはないすごい味わいです。茶々さんの嬉野茶はいくつか飲んできましたが、いままでお気に入りだった高級煎茶「匠」をこえる濃厚な味わいに大満足しています。自分だけでなくて、大切な人にも飲ませたい特別なお茶ですね。
- 封を開けた瞬間に漂う新鮮なお茶の香り、そして急須に注いだお茶が鮮やかな緑色をしています。それだけでも飲む前から楽しむことができます。ひとくち飲むと濃厚なお茶の旨みが広がります。のどを過ぎる頃にじんわりと甘さを感じ、飲んだあとに爽快感が残る。満足のゆく一杯を楽しめます。
茶聖の箱(ちゃせいのはこ)は嬉野茶を味や香りだけでなく、
「五感」で楽しんでいただくために創った尚茶堂オリジナルの「魔法の箱」です。
格式の高さを感じる漆黒の化粧箱を開けると、秀吉公由来の黄金の茶室をイメージした「金の家紋紙」がキラリと光り、一目見た瞬間に相手様の心をギュッと掴みます。
相手様には心の底から“こ、これは飲んでみたい”と喉をゴクリと鳴らせて感じていただけるでしょう。
そして、待ちこがれた嬉野茶の芳醇な香りや、究極の茶葉の味をじっくりとご堪能いただけます。ぜひともお役立ち下さいませ。
※茶聖とは秀吉に仕えていた千利休の愛称です。
嬉野茶 豊臣「茶聖の箱」
- 豊臣「茶聖の箱」
- 50g×2
5,700円(税込・送料別)
- 豊臣「茶聖の箱」
- 70g×2
7,750円(税込・送料別)
嬉野茶 豊臣「茶聖の箱」
- 豊臣「茶聖の箱」
- 50g×3
8,300円(税込・送料別)
- もともと稀少性の高い嬉野茶。約500種類から選び抜いた特別な茶葉を使用しています。
- 最高の茶葉を仕上げる大切な工程、火入れ。500年受け継ぐ伝統の技が香りと旨みを引き出します。
- 年間を通して最高の味を楽しんでいただくために、茶葉を最高の鮮度で保っています。